言語訓練補助アプリ コミュリハ開発日記 ver 190503

新元号、令和になり御めでたいゴールデンウィークになりました。
回復期病院に勤めている為、10連休とはいきませんが、
5月早々なかなかいい走り出しとなったかなと思います。

コミュリハの製作は大きく変わりませんが、
現状でもリハビリで使えるレベルとなっているので、
開発段階でも患者様やご家族様から使って頂いている声を頂き、
言語聴覚士になってよかったかなと思うことがあります。

と言っても、
まだ、使用方法等の説明やわかりやすく作るといった事が不十分なので1歩1歩確実に改善していきたいと思います。

とりあえず。
このサイトコンテンツを充実させないと、
アドセンスが付けれないからサーバー費用がまかなえないのでなんとかしないと…

言語訓練補助アプリ コミュリハ開発日記 ver 190425

コミュリハ
https://eastpons.com/app/commrehab/index.php

開発途中ですが、
言語療法でも学習教材として一部実施できる状態になっていますので使って頂けたら幸いです。

使える内容としては
単語絵聴理解選択
単語絵文字理解選択
呼称
動作絵聴理解選択
動作絵文字理解選択
動作説明

音声認識は使用する機種に依存してしまいますが、
概ねパソコン・スマホ・タブレットで使えるかと思います。
Google Chromeで使って頂ければ機能を最大限発揮できるかと思いす。

言語聴覚士等の医療関係者方には訓練で使える教材として、
患者様やご家族様にはリハビリ時間以外でも言語学習訓練に取り組める機器として、
開発を進めています。

現時点では写真は640枚程入っているので
どの病院で使われているカードの種類と大差ないかと思います。
ただ、写真を加工する時間が現状取れないので背景刺激が少し絵カードと比べると多くなりますのでゆくゆくは刺激を減らし目的の言葉を出しやすくできたらと考えています。

これからも病気で悩まれている方に無料で提供できるように進めて行こうと思います。